忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年,浸水想定作成のための想定最大外力の設定手法が国交省から示され,それに沿って各地の河川で作業が進められていたようですが,その結果が一部河川で公表されたとのニュース.毎日新聞より.
昨年9月の関東・東北豪雨などを受け国土交通省は30日、東北から九州までの20水系について、各地域で最大クラスの降雨があり河川が氾濫した場合の浸水想定区域などを公表した。荒川水系と多摩川水系を除いた18水系については、家屋倒壊や流失をもたらすような水害の発生が想定される「家屋倒壊等氾濫想定区域」も初めて指定した。(毎日新聞
上記記事内では詳しい内容は述べられておらず,国交省のウェブサイトからも資料は見つけられませんでした.と思ったら,本省ではなく地方整備局のウェブサイトから公表されていました.本省のウェブサイトにもせめてリンクくらい作って下さいよ.

たまたまラジオニュースで聴いていて,最大浸水深が10mに達するところもあるとか耳にしていたのですが,関東地方整備局のウェブサイトから久慈川水系の浸水想定区域図をみたところ,河川沿いの広い範囲で5~10mの浸水深が想定されていました.

5~10mも浸水したら3階建ての家ですら水没しかねないと思いますし,そもそも建っていられるのか,とか,もうお手上げではないかと.
そういう観点からすると,今回の浸水想定区域図は,その規模の水害から地域を守るというよりは,壊滅的な被害をもたらし得る最悪シナリオを示して,その時どうするかを考えるための材料であるといえるかと思います.

ただ,実際の地域づくりに関わる地方自治体の担当者がその点をきちんと理解し,住民の方々にも伝えることができるのか,やや疑問に感じますし,あまりの被害規模の大きさに「どうするんだ?」とおろおろするのではないかと思ったりもします.

とりあえず公開しました,で終わらせず,この情報をどのようにとらえ,どう生かすのかということを示すことまでしないと余計な混乱を招かないとも限らないのでは.
PR
記事の内容というよりも,タイトルに示したふたつの名前に目を引かれた話題.朝日新聞DIGITALより.
ブラックホールから出る超高温のガスの風が、星の誕生を邪魔する仕組みを東京大などのグループが明らかにした。星はガスが冷えて収縮することで生まれるが、高温の風にあたり収縮が起きない場合があるという。研究論文が26日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載された。(朝日新聞DIGITAL
という内容なのですが,何がAkiraとTetsuoなのかというと,この現象というのが観測されたふたつの銀河の名前が「Akira」と「Tetsuo」なんだそうです.
だからどうした?という方も多いかもしれませんが,いずれも大友克洋による漫画「AKIRA」の登場人物なのですねぇ.

いずれの銀河も,研究に興味をもってもらえばということで,研究グループの方が名前をつけたそうです.私の研究分野でいえば,河川とか流域に名前をつけるようなイメージかもしれませんが,そんなことはできないので,無限の対象がある宇宙を研究する方の特権だなぁと思いました.

研究の対象となり得る自然環境に名前をつけることはできませんが,自分の考えた方法論や作った技術,あるいは見つけた現象に独自の名前が付くことはあるかもしれません.
そんな研究ができるようがんばりたいと思います.

土木学会が運営している「行動する技術者たち」での篠原修・東京大学名誉教授の記事(こちら)より思ったこと.

記事の内容は土木学会のウェブサイトをご覧いただきたいと思いますが,ざ~っくり要約するとすれば,景観を意識した土木施設の設計を常識とし,土木をより良いものとして根付かせなければならない,ということでしょうか.

景観(あるいは意匠)を意識した設計が土木施設を優れたものにする,という意見には賛否があるかもしれませんが,熱意や思い入れを持って臨むことで,自らが関わる仕事がより良くなるということは多くの人が同意することではないかと思います.仕事に熱意を持って臨むひとつの方法として,デザインへのまなざしをより強く意識することが有効だと考えればよいかもしれません.

土木における景観の必要性については,必ずしも多くの技術者が重視してこなかったのかもしれません(実際,私の友人にも「よーわからん」という人がいました).
しかし,景観や土木史研究における過去の土木構造物や事業の評価を通して50年,100年前の構造物のすばらしさを顧みることから,いま自分が関わっている仕事が50年後あるいは100年後に高く評価されるようにがんばろう,と気持ちを奮い立たせるきっかけになるとすれば,土木において欠かせないひとつの要素であるし,技術者としてそのような素地を心に培うためには土木に関わるすべての人が学ぶ価値のあるものではないかと思います.

幸いなことに私は学生時代に景観工学を学ぶ機会に恵まれましたが,そのような講義が提供されている大学は多くないのかもしれません.篠原先生が東大で立ち上げた土木景観に関する取り組みが,それを学ぶことのできる環境の広がりにつながると,これから意識の高い土木技術者が生まれてくるのかもしれません.

とかなんとか書きましたが,あくまで私見ですので.
もし景観を専門とする方がお読みになったら,素人の駄文ということで大目にみていただければ幸いです.

先日の記事でちらっと我らが金沢大学はスーパーグローバル大学(SGU)に採択されていて,と書きましたが,それに関連した話題.朝日新聞DIGITALより.
大学の国際競争力強化を狙った「スーパーグローバル大学」(SGU)構想。文部科学省の肝いりで始まったが、選ばれた大学が不満を募らせている。国の支援が想定より少ない上、予定していなかった仕事も次々発生しているからだ。(朝日新聞DIGITAL
引用のように「支援が少ない」とありますが,具体的にどういうことかというと,文科省の募集要項(?)だと年間5億円(タイプA)とか3億円(タイプB)の支援を,ということだったようですが,実際の平均支援額はタイプAが3億円弱,Bは1億3千万円ほどだったそうです.支援が1億円に満たない大学も5つあったとこか.

募集にあった予算で実施するとして計画を立てたのに,ふたを開けたら配分額が減額されていたということで,「SGU詐欺」と言っている方もいるようです.

私ども下っ端には,あーせいこーせいという指示が来るだけで,どの程度の予算配分があったのかという話は来ませんが(どこかに公表されているのかもしれませんが,積極的には知らされていないと思います),びっくりするほど値切られた,ということもあるようで,「え~」という感じです.

国からの研究助成金の要領などには,「予算成立をもって」とか「場合によっては減額される」といったことが書かれているので,SGUについてもそうした記述あったのではないかと思いますが,事業が成り立たないほど減額されているとしたら,実施する側としてはお手上げですよねぇ.

中途半端にお金をつかって,身にならなかったら元も子もないですし,必ず実現すべき事業には,確実に実施できる予算を確保するべきではないかと思うのですが.それとも,「まぁお金がないときは失敗しても仕方ないかぁ」くらいの気持ちで募集したんでしょうか.

今日は同じく文科省の話題として科研費審査改革の記事(こちらも朝日新聞DIGITAL)もあったのですが,新しいことに挑戦する際には,その効果や実現性もきちんと検討のうえ進めていただきたいです.
新年度が始まって早や2週間.前の記事から2ヶ月弱.新しい記事を期待している方もいるとかいないとか.ということで久々に更新です.

本日は”a Dream in Ishikawa”というポータルサイトの話題.
一体何なのかというと,私も本日知ったのですが,学生に向けて石川県の魅力を発信するポータルサイトだそうです(こちら).
まだサイトが開設されて間もないようですので,これから充実していくのだろうなぁと思います.

で,このことを知った感想ですが,「ちょっとダブルスタンダード感ない?」ということです.
”a Dream in Ishikawa”は「いしかわ学生定着推進協議会」というところが運営しているのですが,その会長は本学学長であります.

何がダブルスタンダードかというと,我らが金沢大学はスーパーグローバル大学(SGU)というのに指定されておりまして,世界で活躍する人材を育成するということで,講義の英語化や留学しやすいように4学期制を導入するなどしているわけですが,一方で県内就職率の向上を目指すために”a Dream in Ishikawa”を運営しているところです.

もちろん,石川県にいながらグローバルな仕事をすることは不可能ではありませんし,そうなったらすばらしいわけですが,そこまでの戦略が練られているのかしらん,という感じがするわけです.

まぁ,SGUも「いしかわ学生定推進協議会」の構成に一役買っている「地(知)の拠点大学による~~~」も文科省によって採択された事業ですので,文科省がそこのところはOKだと考えているのであれば良いのですけど.

まぁ教員に深く関係するのはSGUの方だと思いますので,我々がダブルスタンダードに悩むことはなさそうではあります.
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]