忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の寒波に伴う大荒れの天候の中,ローカル線や各特急が運休や間引き運転をせざるを得なかったにも関わらず通常運行を行うという偉業を達成した北陸新幹線ですが,ちょっと残念なニュース.毎日新聞より.
環境省は26日、昨年3月に開業した北陸新幹線の長野−金沢間(239キロ)の騒音を測定した結果、89地点中37地点で環境基準を超過し、基準達成率は58・4%だったと発表した。環境省は国土交通省と沿線の4県に速やかな改善を要請した。 (毎日新聞より)
ということで,ちょっとうるさいぞ,ということで.
少し前にみたテレビニュースでも住民からの苦情があり,調査を実施し,対策を講じることとなったという話題があったように思いますが,結構な地点で不備があるようです.

他の新幹線がこのような騒音に関する基準値をどの程度超過しているのかわかりませんが,北陸へのアクセス向上や,観光へ貢献するだけでなく,環境にも配慮した交通機関となっていただきたいです.
PR
本日は第24回北陸河川技術懇談会に勉強のために参加するため新潟へ.長時間の移動ではありましたが,途中大河津分水や最近整備された防災ステーションを見学しながらということで,充実した行程でありました.

さて,本題の河川技術懇談会ですが,北陸の一級河川のリバーカウンセラーが一堂に会して意見交換を行うということで,非常に有益・多様・率直などなど,どのような形容詞を用いるべきかはわかりませんが,私のようなペーペーには勉強になる機会でありました.

河川行政(だけにとどまりませんが,広く土木事業)は,工学分野においても特に人間,さらには社会との関わりが深い仕事であり,また時代ごとの社会背景を色濃く反映するものであり,「正しい」ということをどのように定義するのかということも簡単ではありません.
そうした複雑な要素が関わる事業について,実際に事業を担当される方々と学求の諸先輩方が議論される場を経験できたことは非常に貴重であったと感じます.

その中で,研究者の関わり方というのはどのようにあるべきかということについて考えさせられました.
自らの知識や経験,研究成果に基づき,あくまで客観的かつ公平な立場で意見を述べるというGentleな姿勢がある一方で,場合によっては従来の価値観や方法論に異を唱え,あくまで正しいことを主張する,ある意味Radicalである必要があると感じました.
どちらか一方に偏っても,それは研究者(工学技術者?)としてあるべき姿ではないように感じますし,自ら確固たるスタンスに立ちつつ是々非々という柔軟さをもって,意見を述べられるようにならなければいけないのかもしれません.

いつまでにそのような資質を身に付けなければいけないのか,既に身に付けているべきなのかもしれませんが,成長することにゴールはないはずと言い訳をしつつ,これからあるべき姿に近づいていきたいと思います.
タイトルだけ読むとミサイル「を」観測するような感じですが,ミサイル「で」台風を観測するという話題.MSNニュースより.
香港の中国系紙文匯報(電子版)によると、中国は今月3日夜、華南方面に向け南シナ海上空を移動中だった台風22号に対し、地対地戦術ミサイル神鷹(SY)400を海南島から発射する実験を初めて実施した。(MSNニュースより)
ということで,お隣中国でのお話しです.なかなかに型破りな感じですねぇ.
台風上陸前の科学的データを収集したそうですが,あっという間に通過してしまいそうですし,どのくらいの数のデータがとれたんでしょう.非常に興味のあるところですが,なかなかデータ公開はされないでしょうねぇ.

正直なところ観測としての有効性には疑問を感じますが,突飛なアイディアによって新しい発見がなされるかもしれませんし,侮ってはいけないかもしれませんね.
マイペースながら更新しようと思っていながら,前回の記事から一ヶ月以上経ってしまいました.
この一ヶ月は金沢に来てからいちばんしんどかったですが,何とか乗り切ったという感じです.ひさびさに「やればできるもんだ」という感触を得ました.これでちょっとはキャパシティが広がっていればうれしいです.

さぁ,本日から新学期ですが,先に述べたとおり一山越えた感のためかちょっと気が抜けたような感じです.とはいえやるべきことは次々待ち受けているので,ささっと気持ちを切り替えましょう.

と思っていた矢先,プリンタが壊れました.いきなり出鼻をくじかれた感じです.
まぁよくよく考えると,金沢に来て以来使っていたので7年を過ぎていますし,とりあえず印刷できれば良いということで確か6000円程度の機種だったので,十分がんばってくれましたが.
プリンタの寿命はどのくらいなのか気になったのでちらっと調べたところ,使用頻度などにもよりますが,3~5年程度のようです.メーカーのサポートも5年くらいでなくなるようです.
なので,私のプリンタも十分役目を果たしてくれました.お疲れ様です.

ということで,新学期も始まったということでプリンタも新調することにしました.とはいえ印刷できれば良い,というスタンスですので7000円くらいのものです.
心機一転,がんばっていきましょう.
日本政府がアジア地域のインフラ整備を支援するための大規模な投資を行うことを決めたという話題.ロイターなど.
政府は21日、今後5年間で約1100億ドル(約13兆2000億円)のインフラ投資をアジアに展開する方針を発表した。高まるインフラ整備の需要を背景に、民間資金を呼び込むための環境づくりを加速させ、質と量の両面から投資を充実させる考えだ。(ロイターより)
よくわかりませんが,13兆円を日本が5年間で出すってことなんでしょうか.日本の国家予算が大体90兆円くらいだと思うので,平均して2.5兆円くらいでしょうか.
正しく理解できていないかもしれませんが,それを元に(?)各国の政府による出資や民間資金も合わせてインフラ事業が進められるようなことなので,実際の事業規模はもっと大きいんでしょうか.

アジア地域ということですが,国内は含んでいないでしょうから,年数兆円以上のインフラ事業が新たに海外で展開されるわけですね.こうした事業は日本の企業も受注しにいくでしょうから,海外で働く能力が求められていきますなぁ.

ということで,スーパーグローバル大学に選抜された金沢大学,さらには社会基盤整備を担う人材を輩出する我々としては,がんばらねばいけないと.
さらには学生の皆さん,こうした社会状況であることを知って,ますますがんばってください.
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]