忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼食をとろうと部屋を出たところで研究室のBOSSにばったり出会いました.会社の重役風の方と一緒だったのですが,退職を機に博士課程に入学し研究活動に取り組む方とのことでした.
大手建設会社に40年お勤めだったそうですが,退職後にうちのBOSSからお誘いがあり,もともと海岸に関心があったそうで,再度学問を志すことにしたそうです.

会社では施工管理を続けてこられたようで,現場のマネジメントと海岸工学との融合のようなことを考えていらっしゃるようでした.不勉強なのでわかりませんが,マネジメントの研究というと必ずしも特定の社会基盤分野と絡んだ研究はあまりないような気がします.確かに分野ごと,地域ごとにマネジメント手法は異なって然るべきなので,海岸工学特有の問題点をどう取り扱うかということは大事な視点だと思います.
何より,40年にも及ぶ経験に基づいた問題意識は非常に貴重な研究の原動力になるように思います.また,長年の経験と問題意識をきちんと整理するということは,知識と知恵の継承につながることは間違いありません.これからの大学の果たす役割のひとつが,そこにあるのかもしれません.

とはいえ新しい分野といえるテーマなので,どうしていくか試行錯誤していらっしゃるようでした.
研究という新たな一歩に加え,新しいテーマということで,新たな二歩.
「これから20年.時間はありますから.」とおっしゃっていましたが,とても有意義な時間を過ごされることと思います.

65歳になってからの新たな一歩.
自分はどうするか,まだまだ想像もつかないです.
PR
Thunderbirdの自動更新があったので,再起動して更新しようとしたら「すべてのプログラムを終了するかファイルの書き込み権限がふにゃふにゃ」とかいうメッセージが出てきた.とりあえず動いているプログラムを終了したもののうまくいかず,再起動までしたものの同じエラー.
検索したら同じようなエラーに当たっている人がいるらしく,どうもウェブカメラのユーティリティと競合しているらしい.ということでそちらを終了したら無事更新完了.
新年早々ドキドキさせやがって.

それはさておき,私の所属する工学部では職員が同仁会というのに所属していて,その交礼会というのがありました.
10月に異動してきて,どの行事も初めての経験なわけですが,交礼会というのは聞くのも初めてで,何をするのかさっぱり検討もつかなかったのですが,要は幹事の先生から「今年もがんばりましょう」というお話を賜るというものでした.

気になったので交礼会をGoogleで検索してみましたが,わずか(?)17,100件で,さほど一般的な行事ではないのでしょうか.

賜ったお話では,やはり昨年からの経済の悪化のお話がでましたが,私が現在取り組んでいる研究内容は企業との共同研究とは縁遠いので,あまり関係ないかなぁと思いましたが,学生の就職や高校生の大学進学などを考えると,大学に勤めるものとして何らかの影響があるのかもしれません.

もしかすると,これまで関東や関西に進学していた学生が,実家から通える大学をということで,地方の国公立大学を希望が増えるといったこともあるのかもしれません.となると,やはり大学としても魅力ある研究と教育を提供せねばいかんなぁと思ったりするわけです.

この不況がいつまで続くのかわかりませんが,それをなんとか生かす道を考えられないものかと思ったりもするわけです.
年末年始東京往復第二弾は帰省です.
これまでずっと実家のある東京で暮らしてきたので,正月に実家に帰るときにも世田谷区から豊島区程度の移動でしかなく,帰省という感覚ではありませんでしたが,金沢から東京となれば間違いなく帰省といっていいでしょう.

”初”帰省を経験した今年は仕事納めと土日が重なったのでかなり長いお休み.
と思っていたものの,振り返ってみればあっという間の8日間(うち2日は移動)でした.
28日仕事納めで4日始まりとかなると,ますます短いのかと思うと,本当に帰省なんて一瞬ですね.
今回は大学の同期との集まりや高校のクラス会などがあり,充実した帰省となりましたが,短くなればそれだけ予定を入れる機会も減るんでしょうね.まぁ短い方が,なんとかやりくりして友人と会おうという気にもなるのかもしれませんが.


で,東京から金沢へ今日戻ってきましたが,東京駅にだいぶ早く着いたので新幹線のホームを行ったり来たりしたら,赤いユニフォームの清掃員の方々がホームに並んでいて,新幹線がホームに入ってくるときに礼をして迎えていました.

ご存知の方には珍しくもない風景なのだろうと思いますが,初めてみた私には整列する清掃員の方々がとても誇らしく立っているようにみえました.そして,そんな彼らが新幹線に向かって礼をする姿が走り終えた新幹線にお疲れ様を言っているようで素敵に思えました.

単にマニュアルに書かれた動作なのかもしれませんが,見る人によっては様々なことを感じられるのだなぁと思いました.だからこそ形式美というものが存在するのかもしれません.


長く新幹線を待つことになりそうだとややうんざりでしたが,その間に思わぬ情景に出会うことができました.人生たまには無駄と思える時間があっても良いということかな.
今回の寒波のせいで日中でも冷蔵庫の中にいるくらい寒いとか,昨日のラジオでは寝るときには靴下をはいたほうが良いとか言ってたし,どれだけ降るのか不安だったものの,朝方はパラパラでした.
それでも日中ひどく降ったら,雪国初心者の私には運転して帰ってこられないかもしれないと思いバス通勤に決定.

ずっと雪の様子を気にしながら過ごしていたものの,さほど積もる感じもしないし,日中は日が差し込んできたりで,寒波+100%雪予報でもこの程度なのかな.っていうか確かに雪は降ってたし,何ミリ降るとかっていう定量的な予報ではないから吹雪でもちらちら舞う程度でも当たってはいるのね.でもやっぱりどのくらい降るかわかった方がクルマにするかバスにするかは決めやすい.私も気象の研究を多少なりともかじっているので,自分でどうにかせいっちゅう話かもしれませんが.

結局夕方までさほど積もらず,クルマで来ても大丈夫だったろうなぁ.
まぁあくまで結果論なので,保険みたいなものと思うしかないですな.


今日はWRFの並列計算とネスティングの動作確認.やや手こずりかけてものの無事クリア.ついでにARPSの動作確認まで終了.これでモデルをつかう環境はできました.年明けからは本格的に研究したいっす.

WRFの設定とテストラン.
新たにセットアップした計算機のシステムは以前使用していたものと同じCentOSなので,さほど設定などしなくてもあっさり動くだろうと思っていたものの,色々と不備が.前はCentOS4.5だったのだが,今回は4.7だからか.

まずはMPICHがインストールされていないため,そちらのインストールから.さほど依存関係はなかったので簡単に完了.

理想実験を行った後,可視化しようというところでWRF用の可視化ツールARWpostのコンパイルで二度目のつまづき.将来を見据えてVis5D対応のコンパイルを試みたものの,どうしてもうまく行かない.コンパイラの問題ではないし,Vis5DではなくVis5D+を使っているのが良くないのかと,新たにインストールしてみるも解決せず.色々と調べたところARWpostのconfigureファイルでのライブラリのパスの設定が良くなかったらしい.無事解決.

次に実データを使ったテストランをする.70×70くらいの領域の24時間ランだったが,予想より相当早く計算が終了.プロセッサの力でしょうか.結果を可視化したところ,どうもおかしい.いま考えると理想実験の可視化結果もおかしかったのだが,気にもとめなかった.
依然使っていたシステムにリモートログインして調べたところ,ARWpostのconfigureファイルでのCFLAGSのオプションがいかんかったらしい.こちらも無事解決.

とりあえず動きそうだということは確認できた.
明日はNestingと並列計算の動作確認をしようかな.

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]