忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最高気温の更新だったり大雨が続いたりと,しばしば極端なお天気の日に遭遇するように感じますが,「異なる気候への移行」についての研究結果というのが公表されたという話題.MSN産経ニュースより.

ハワイ大学の研究者グループは、世界各国の都市で、「新たな気候」(過去数年の極端な猛暑が日常になる気候)が実感されるようになる時期を推定した。

記事によると日本は2040年代に異なる気候に移行するとのこと.何らかの対応により温暖化の抑制を図ったとすると,移行に20年ほどの猶予ができるそうです.この間に適応策を検討できるといったことが書かれていましたが,その間も変化は進行するでしょうし,安心できるわけではありませんでしょうなぁ.

さてさて上記は温暖化の話題でしたが,角間はというと大分すずしくなってきました.今日の帰り道の気温は9℃でした.とうとう一桁です.徐々に自転車通勤が厳しくなります.

PR
はてさて久しぶりの更新です.
いつの間にかこのブログで使っている忍者ツールのインターフェースもまったく新しくなっていました.こうして書いている記事がきちんと表示されるのかすら心配です.

さて久々の投稿は,2014年度開業の北陸新幹線の愛称に関してです.MSN産経ニュースより.
JR東日本、西日本は10日、平成27年春に長野-金沢間で延伸開業する北陸新幹線の列車名を運行体系に合わせ「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4つに決めたと発表した。いずれも公募した中から決定したが、現在使用中か特急に使用された名称と同じで、沿線地域での親しみやすさが決め手になった。(MSN産経ニュース
ほぉ~,「かがやき」ですか.正直なところピンときませんが,過去に走っていた特急列車の名前だそうです.「はくたか」は今もお世話になっている特急ですが,新幹線に使われるとなると,在来特急の名前はどうなるんでしょう.そもそも廃止なんですかね.そうなると和倉温泉に行くにはどうするのかなぁと思ったりするわけですが.新幹線で金沢の方まで来てもらって,そこから周辺にも足を伸ばしてもらうという思惑もあるようですので,なくなることはないと思いますが.

名称が決まったということで,ますます開業への期待が高まりますが,過去の特急の名前になってしまうあたり,新鮮さは感じないように思うのですが,どうでしょう.
周りの人とは,ふざけて「利家」「まつ」とかはどうだなんて話したりしていましたが,そこまでの斬新さはないにしても,他にはなかったのかなぁというのが正直なところ.
久々の投稿なのにネガティブな締めになってしまいました.
以前も書いたことがあったような気がしますが,石川県産の超高級ぶどう「ルビーロマン」が今年も出荷される時期になったそうで.Yomiuri Onlineより.

記事は上記リンクからお読みいただくとして,びっくりするのはまぁそのお値段ですよね.最高値の房では(?)一粒1万1000円ですって.到底庶民の私には手がでません.

それにしても,どうしてそんなに値が張るんでしょうね.そうとう美味しいんでしょうか.それとも生産コストが他のぶどうよりもかかるんでしょうか.あるいは,食べると何かしら特別な効能があったりするとか.
まぁ単においしくて素晴らしいから,ということなのでしょうが,価格の根拠に何らかの客観的というか合理的な説明を見出そうとしてしまうのは,理系的センスなのかなと思ったりしてしまいます.文化的に価値のあるものを評価するには向いていないかもしれません.

しかし,ぶどうにこれだけの価格がつけられるということは,他の農産物でも付加価値があれば動揺の戦略で生産・販売ができるとういことですかね.「日本の農業が」みたいなことをちらほら耳にしたりもしますが,やり方次第ではビジネスとして発展するのではとも思ったりしました.
本日は東京より友人に来沢頂いての研究討議.
同じく水を相手に研究に取り組んではおりますが,対象もアプローチも異なるということで,なかなか完全には理解できませんが,非常に面白かったです.また,優秀なだけでなく非常に勉強している姿を見て,我が身を反省する次第.ややもすれば楽な方へ流れてしまいがちな自分にとって,そうした友を持ち,会って語らうことはかけがえのないことといえましょう.

夕方からは名古屋の中部地方整備局にて河川砂防技術基準(調査編)にかかる勉強会の2回目.事前のリマインドなどもなく,本当に開催されるのだろうかと不安に感じたりもしましたが,受付の方に「河川部での打ち合わせですか」と訊かれて一安心.金沢から名古屋まで来て「勉強会はありません」なんて,笑い話にもなりませんから.

今日の勉強会のネタは私にとってはまったく馴染みのない分野でしたが,それだけに素人目線で資料に向かうことができたというか,詳しくない人の目から見たときに感じる疑問が素直に出たのではないかと思います.もちろんある程度の知識を前提に作られた資料ではありますが,そこを立つ瀬に何かしら仕事をしなくてはいけないという人が,まったく何の疑問も差し挟まずに理解し行動できるほどの完成度ではないわけでして.
今回は前ほど読み込めていなかったせいもありますが,世の技術者にとって大事な資料が今後良くなるときに,多少なりとも今日の議論が役に立つことがあればと思いました.

自分としては,到底すぐに取り掛かることはできないことではありますが,「こんな研究もできるのでは」といったことを思いついたりしたので,参加した甲斐がありました.会合やら打ち合わせには,出席しても報われないものがあるのも止むを得ませんが,多少なりとも自分の思索が深まる何かを得られれば幸いです.ただそれば,そこに臨む自分の姿勢にもよるはずだと思いますが.
東京駅近くの三菱ビルにて,第3回シナリオイニシアティブ会議.

タイトルだけだと何のシナリオかわかりませんが,将来における地球温暖化の影響評価研究にあたって必要となる,将来の気候及び社会経済的状況についてのシナリオでありまして,今回は実際の影響評価研究の最近の話題に関する情報共有と議論のためのワークショップでした.私は,日本の研究機関による温暖化予測結果のアーカイブについての調整役として参加させて頂いており,データシステムへの要望の調査と,自身もちょっとばかり温暖化関連の研究に取り組んでいるということで,勉強のため参加しました.

最近の温暖化影響評価については,Shared Socio-economic Pathway(SSP)という社会経済シナリオを想定し,温暖化に伴う変化がそうした社会環境化においてどの程度の,どのようなリスク・影響となりえるかという評価を行う方向性にあるようです.
私はもっぱら変化のあるなしや程度について調べており,リスク評価というところまではできておりませんが,経済価値や安全,あるいは健康といった具体的かつ現実的な評価を行うためには社会環境の考慮なしには成し得ないということのようです.

とはいえ,このSSPというのは必ずしもコンセンサスが得られ,共有されているものというものではないようで,おおまかなコンセプトとして捉え,それに従って各影響評価研究者が独自の具体的なシナリオや政策オプションを設定し,評価を行うというものであると私は理解しました.
どれだけ可能性のあるオプションを準備し,現実的なシナリオを与えることができるかというところが難しそうですが,面白そうでもあります.ALPSというモデルでは社会全体を総合的に評価しているようで,多くの分野に関する知見がなければ難しいと思いますが,例えば河川管理や沿岸管理であれば考慮すべき点もある程度限られてくるので,がんばれば何かしらできるのかなと思います.

また,数十年後における技術レベルを考えた上での温暖化の影響を考える必要があろうというフロアからのコメントは,自分にとって新しいものでした.温暖化研究に限らず,10年後,20年後にどのような技術が実現されている可能性があるのかということを考えた上で研究に取り組むことも,新たな技術をすぐに役立てるには欠かせない視点なのだと思います.言われてみれば当たり前のことなのかもしれませんが,そうしたことに自分で思い当たるというのは案外むずかしいですし,そういういい実で他人の議論を聴くというのもやはり大切な勉強であると思いました.

自分が考えているようなことは,既に誰かも考えていることがあるわけで,そうしたことを知る良い機会でしたし,逆に取り組んでいないことというのもわかりました.もちろん取り組んでいないには理由があるわけですが,少なくとも後追いにはならないのかなと.
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]