忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝はクルマで通勤しました.大学の駐車場にクルマを止めて降りたら,ちょうど向かいのスペースに駐車した先生(と思われる人)が,おもむろに「教職員ですか?」と詰問気味に私に訊いてきまして.いきなり声をかけられた上に高圧的な感じで,ちょっとカチンときたので「そうですけど,何か?」とやや強めに返答したら,「や,駐車スペースを守らない学生が○×△~」とか言っておりまして.そんなこと知るかい,こっちはそもそも学生ではないし,決められたスペースに駐車しとるわい,とは言いませんでしたが,さっさと部屋に向かいました.

その方は私が車を降りる前から周囲のクルマの駐車証を調べたりしておりました.ルールを守らない学生はいないか探していたんでしょうね.で,私のことも怪しいと思ったんでしょう.こちらは朝から嫌疑をかけられて,不愉快で仕方ありませんでした.人を見たら泥棒と思え,くらいな気持ちでいるんでしょうか.

確かにルールを守らないことは良くありませんが,わざわざそういった学生なりを探すまでしなくてもと思います.たまたまそういう場面に遭遇したら注意すれば良いと思います.そんなことをしている時間があるなら,研究者・教育者としての仕事に時間をさけば良いのにとも思います.おもわりさんが職務質問をしているなら,ごくろうさまと言いたくもなりますが.もっとも,もしかしたら駐車違反の取り締まりがその方の職責であるかもしれませんし,そうであれば誠に申し訳ありません.

ということで,今日は朝一番でひどく気分を害されたので愚痴ってしまいました.大学教員とて人間ですから,腹を立てたりもします.また,時には罪のない人を疑うこともあるかもしれませんねぇ.できればそういうことはしたくありませんが.
PR
いろいろとお世話になっているM先生が応募した科研費が採択されたということで,研究分担者・連携研究者によるキックオフミーティング.

他の予定とかぶってしまったため中座せざるを得なかったものの,自分の研究に関連しそうなテーマの発表は聴くことができ,しかも自分がこれから取り組もうとしていることに様々に応用できそうな内容だったため,聴きながらアイディアが思いつきワクワクしてしまいました.タイミングってやつですな.

これから取り組もうとしていることなので,今すぐどうこうできるわけではありませんが,ぼんやり描いていた研究内容にしっかりとした部分も出来てきそうで,とにかく今できることを進めて,グループとして一緒に研究に取り組みたいという気持ちが盛り上がってきました.盛り上がっているのは私の方だけかもしれないので,こちらも研究の面白さが伝わるような結果を早く出さなければいけませんが,それはうれしい悩みといえましょうか.いずれにせよこのタイミングでの出会いを大切にしたいです.

先週末は色々壊れて萎えていましたが,今日は非常に良い出会いがあって良かったです.人生山あり谷ありというか.唯一残念だったのは夜の懇親会に出席出来なかったこと.次回は参加して,研究にともに取り組む絆を深めたいと思います.
昨日,研究室でワークステーションなどを置いている部屋の空調にエラーが出まして修理をお願いすることに.状況確認に来て頂いたものの,多少なりとも修理費用が安くなるように詳しく調べるということで,修理が済むまでには少しかかることになりそう.部屋がひどく暑いということはありませんが,すこしモワッとしているし,デリケートな機器ですんで,早々に直して頂きたいところです.

なんて思っていたら,部屋から変な音がしておりまして,よくよく調べたら一台のワークステーションから聞こえているようでした.嫌な音だなぁと思いつつ,まずはHDDにアクセス可能かチェックしたら,案の定一台のHDDから反応がありませんでした.再起動しても音は収まらず,起動時にエラーが出る始末で,こちらも対応が必要です.空調が効かなくなったせいではないと思いますが,いずれにせよ新しいHDDを買って交換せねば.

さらに帰宅後ノートパソコンの電源を入れたら,画面がおかしいぞ,と.起動やらアプリケーションは正常に動くようなので,幸いHDDは何ともないようですが,画面のほぼ中央に幅3cmくらいにわたって上から下まで白と黒の帯があるような状態でして.全く使えないわけではありませんが(この記事もそのPCで書いているので),使い続けるには不便過ぎるので,これまた修理が必要です.

ということで,今日は3件の修理案件に見舞われる散々な一日でした.とりあえず,これ以上なにかが壊れるようなことは,しばらく遠慮したいです.はぁ.
昨年から能登での環境研究のグループに入れてもらっていて,本日はその研究会.「一応」メンバーという感じで,今まで集まりの中で自分の研究内容はおろか,自己紹介すらしていないので,「いったい誰?」と思われているのではないかと思いますが,活動が本格化すれば,いずれ知ってもらえる時も来るでしょう.他にも共同研究があって,兵は少ないのに戦場だけはたくさん掛け持ちしているという感じですんで,今は敢えてさらに新しい戦場に飛び込む必要もないかなというだろうということで.

ということで,他の先生方のお話を聴くだけでしたが,色々と考える良い機会にはなりました.
この研究会は能登地域を様々な観点から考えるという形で動いているのですが,一番上というか最終的な目標がはっきりしておらず,そのためにぼや~っとした集まりに過ぎないのが現状です.どうしたいのか,ということがないままに研究を進めることはできないだろうと,まぁ至極当然のことが議論されました.

そんなことで研究ってできるの?と言われそうですが,対象は能登をはじめとする各地の「半島」で,水・大気環境や地域の文化,医療といったことについて,地球環境問題として取り組むというこで,まとめ方は確かに難しいと思います.

最終的には地域を良くするような提案につなげたいというところなのかと思います.詳細は研究を進める中で出来てくるものですが,方向性は最初にきちんと持っておかないといけないということで,キャッチフレーズというかキーワードのようなものが必要なようです.
能登がこれから劇的に発展するということは,残念ながら期待できないと思います.その場合には持続可能性とかいう言葉が使われたりしますが,言い方を変えると現状維持に過ぎないような感じがして,あまり魅力的なものにならないような気がします.

規模や方向性などは今までと変わらず,今あるものの質を高めるということが能登のような地域で今後考えられるべきことではないかと思います.少し前の記事にも書きましたが,成熟を目指すということに可能性があるのではないかと思います.そのために現状を認識し,どういった点を深め,高められるのかを今ある技術や今後の環境変化を加味した上で考えることで,地域に何かしら提案ができるのではないかと思います.

そんな研究もしてみたいと思いますが,そのためには様々な分野の人との協力が不可欠だと思いますし,今すぐどうこうなるものではありませんから.自分に力がついて,そんな機会に巡り合うことができたら,また改めて考えてみたいと思います.
5月30日に駐日英国大使館・政策研究大学院大学共催のシンポジウム「緊急事態における科学者の情報受発信 ~フクシマからの教訓~」というのが開催されたそうで,そこで英国主席科学顧問のジョン・ベディントン卿が基調講演をされたという話題がサイエンスポータルに掲載されていました.

記事ではシンポジウムでの講演内容が紹介されているわけではなく,卿が事故発生直後に得た情報をもとに駐日英国大使と交わした会話での適切な判断に関して注目しています.同じ頃,当事国である日本で適切な情報提供や,事実に基づく説明などがなされていたかというと,必ずしもそうではないと.国の科学界を代表する人物を国家機関に助言する立場に置くような仕組みが必要ではないかということが論旨のようです.

ただ,日本でも多くの専門家がテレビに出演し様々なコメントを発していたと思います.そうした方々の解説やコメントと英国主席科学顧問の判断のどちらが正しいといえるのか,正直わかりません.また,万一英国で同様の事故が起きた時に主席科学顧問のコメントは絶対的に正しいことなのかもわかりません.そうした意味で,主席科学顧問が与えられた情報から適切に情報判断でき,最善の助言を必ずできるかわかりませんし,非常に高い有用性があるとは言えないのではないかとも思います.

とはいえ,現在の日本では科学者の意見や助言が重用されないというのは,その通りかもしれません.そこには,「意見は科学者が言っても,責任を取るのは行政」という形ができてしまっているのも一つの原因ではないかと思います.何かが起きた時に,それに関連する発言をした科学者が責任をどう取ることができるのかはわかりませんが,少なくとも自分の発言には結果を大きく変える可能性があるということを科学者が自覚すれば,好き勝手な意見を言いっぱなしにするということは減るように思いますし,そのように考える科学者を確かな判断が求められる機関の顧問とすることにはある程度の有用性があると思います.

3月以降,科学者・研究者に何ができるのかという話題も多くなりましたが,主席科学顧問のような存在もその中でしっかりと議論されるべきことは間違いないと思います.
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]