忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年から能登での環境研究のグループに入れてもらっていて,本日はその研究会.「一応」メンバーという感じで,今まで集まりの中で自分の研究内容はおろか,自己紹介すらしていないので,「いったい誰?」と思われているのではないかと思いますが,活動が本格化すれば,いずれ知ってもらえる時も来るでしょう.他にも共同研究があって,兵は少ないのに戦場だけはたくさん掛け持ちしているという感じですんで,今は敢えてさらに新しい戦場に飛び込む必要もないかなというだろうということで.

ということで,他の先生方のお話を聴くだけでしたが,色々と考える良い機会にはなりました.
この研究会は能登地域を様々な観点から考えるという形で動いているのですが,一番上というか最終的な目標がはっきりしておらず,そのためにぼや~っとした集まりに過ぎないのが現状です.どうしたいのか,ということがないままに研究を進めることはできないだろうと,まぁ至極当然のことが議論されました.

そんなことで研究ってできるの?と言われそうですが,対象は能登をはじめとする各地の「半島」で,水・大気環境や地域の文化,医療といったことについて,地球環境問題として取り組むというこで,まとめ方は確かに難しいと思います.

最終的には地域を良くするような提案につなげたいというところなのかと思います.詳細は研究を進める中で出来てくるものですが,方向性は最初にきちんと持っておかないといけないということで,キャッチフレーズというかキーワードのようなものが必要なようです.
能登がこれから劇的に発展するということは,残念ながら期待できないと思います.その場合には持続可能性とかいう言葉が使われたりしますが,言い方を変えると現状維持に過ぎないような感じがして,あまり魅力的なものにならないような気がします.

規模や方向性などは今までと変わらず,今あるものの質を高めるということが能登のような地域で今後考えられるべきことではないかと思います.少し前の記事にも書きましたが,成熟を目指すということに可能性があるのではないかと思います.そのために現状を認識し,どういった点を深め,高められるのかを今ある技術や今後の環境変化を加味した上で考えることで,地域に何かしら提案ができるのではないかと思います.

そんな研究もしてみたいと思いますが,そのためには様々な分野の人との協力が不可欠だと思いますし,今すぐどうこうなるものではありませんから.自分に力がついて,そんな機会に巡り合うことができたら,また改めて考えてみたいと思います.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]