忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の所属する水文・水資源学会からメールニュースが発行されることとなったようで,その第一号の記事に,東京大学・沖大幹教授を中心とする「チーム水・日本」が「水分野におけるこれからの科学技術研究開発推進の方向について」の中間とりまとめを発表したとありました.

中間とりまとめに関してはこちらからみることができます.
けっこうなボリュームなのでまだ読んでいませんが,概要説明図をみると,現在の水をとりまく課題と,その解決に向けてどのような要請・期待があるか,そのうえで重要な研究開発課題は何か,といったことがわかりやすくまとめてあります.かなり幅広いものなので,ひとつの研究グループで取り組むのは大変な課題と思いますが,逆に様々なテーマが関係しているため,そのどこか一部に取り組むことはできると思います.

また,挙げられた課題の実現は他のグループとの連携によって初めてなされるものだと思いますし,共同研究などが今後一層重要になるのではないかと思います.

このような科学技術開発の指針は,若い研究者にとっては今後必要となる研究を考える上で非常に有用だと思いますし,また,いま取り組んでいることがどのように他のテーマと連携し拡張していけるかを考えるにも役立つと思います.これを読んですぐにどうこうという話ではありませんが,将来の方向性を考える良い資料ではないかと思います.
PR
昨年10月1日に金沢大学に着任して,本日でちょうど一年となりました.光陰矢のごとしとは言いますが,本当にあっという間に過ぎたという感じです.

この一年の間,担当することとなった講義や実験の準備をしたり,研究環境の整備をしたりと,立ちあげ的な仕事もありましたが,雑務のあまり回されないポストにいることもあって,自分自身で研究したり勉強したりということもかなりできました.少なくともこの一年は,東京にいた時よりも恵まれていたと思います.

では,自分がやろうと思っていたことがどのくらいできたのかというと,ざっと考えて3割くらいではないかと思います.研究には終わりがないので,新しいことを始めたら並行して走って行くことが増えていって,ひとつのことを進められても割合的には小さくなるのも仕方ないとは思いますが,一区切りつけたいと思っていたことがすぐに思いつく限りでも5つはあります.これらを早々に仕上げたいとは思うものの,新しい仕事も入ってきたりするので簡単ではなさそうです.とはいえ繰り越していく限りたまっていくばかりですから.がんばりましょう.

明日からは2年目が始まります.次の一年で最低限どこの区切りまで進めるのか,実現可能性を見極めて決めるとともに,目標はそれよりやや上に.多少長いスパンで,より遠い到達点を見据えながら.
2年目なんてまだまだ立ち上げ段階だとは思いますが,その中でも多少なりとも形にしていって,少しずつ成果を積み上げていきたいと思います.
本日は北陸電力気象レーダーのデータ提供のお願いに富山まで出張.日帰りですが.

北陸電力は富山駅のすぐそばにありますが,今日訪問したのは技術開発研究所というところで,LRTに乗って数駅のところです.今回はじめて富山のLRTに乗りましたが,これまでも路面電車にはさほど乗ったことがないので楽しかったです.たぶんバスや車と違って時間に正確なんだろうなぁと思います.排気ガスも出さないし環境にも良いのでしょう.運賃も均一200円でわかりやすいです.金沢にもできれば良いのにと思いましたが,起伏が多いし,今の自動車交通量を考えると難しいかもしれません.それでも昔は路面電車が走っていたそうですが.

北電技術開発研究所では実際に処理されたデータをみせて頂いて,いろいろ解説もしてもらって非常に参考になりました.私がテーマに考えているもの以外にも面白そうな課題があり,余裕があれば取り組んでみたいと思いますねぇ.データ提供はどうなるかわかりませんが,過去の実績もあるそうなので,大丈夫ではないかと楽観視しています.

打ち合わせ後,同じ敷地内にある水利実験棟で私の研究室の先生と熊大・神戸工専・京大の先生方で造波機を使った実験をやっていた(というかそのついでにデータ提供のお願いに来たのですが)ので見学.なかなか大きな水面水槽で迫力がありました.
今回の実験はまだ試験段階のもので,今後本格的に色々やっていくそうですが,体を動かして実験するのは楽しそうでした.以前は現地観測に行くこともあったのですが,最近はもっぱら計算機を使ってばかりなので,たまには体を動かしたいと思います.まぁ焦らずに,機会があったらそういったテーマにも手をつけていきたいです.
月末締切の論文の投稿準備のためにバタバタしてまして.本日ようやくとりまとめた感じで一段落つきました.共著者の先生のご意見待ちですが,ひじょ~~~~に忙しい方なので返事は頂けないかもしれません.もうちょっと余裕を持って仕上げられれば良かったのですが.

バタバタしていたといっても,結果はちょっと前に出ていたものですが,改めてまとめ直すと色々な角度から再度解析した方が良いのでは,なんて思うことも多々出てきまして,そうした追加作業をしたり考えたりで,あっという間に時間が過ぎてしまうんですね.他にも,作業している時には気にしていない背景などを説明するために,基本的な部分を調べなおしたりして.そうすることによって知識が深まるし,新たなテーマや次のステップへのアイディアをみつけたりもできるので良いのですが.

で,新たに取り組みたいところがみつかると,研究が楽しくなってくるんですねぇ.今回まとめている内容は,取り組んでいても面白いと思っていましたが,その基礎的な部分も非常に面白そうで,そちらにも手を伸ばしたいなぁと思うようになってしまったわけですが,さらにその基礎を強化しないと本格的には取り組めそうもなく,軽い気持ちで始めるのは難しそうです.とはいえ,やはり面白そうなので,取り組みましょう.そうしましょう.
他の研究テーマや講義や演習,その他にも色々ありますが,なんとかやりくりして.自分がやりたいことですから.

こんなふうにモチベーションが高い時に集中して勉強できれば良いのですが,残念ながら目の前にいくつか他の仕事が待っているのですよ.なかなか思うようにいきませんが,人生そんなものでしょうから.その中で,いかに粘ってしがみつくか,というのも大事なことかもしれません.
本日,気象庁から寒候期に関する季節予報が発表されました.この夏は涼しかったので,冬もその傾向が続くのかと思いきや,全国的に平均気温は平年に比べて高いそうです(リンクはこちら.北陸はこちら).

予報は平均気温・降水量・日照時間・降雪量に関するもので,降水量に関しては太平洋側では平年並か多く,北陸では少ない確率がやや高いようでした.日照時間は北海道と沖縄を除いて全国的に平年より多そうで,降雪量は日本海側で平年より少ないようです.特に北陸・近畿ではその傾向が顕著なようです.

予報だと石川県は天気が良く,雪も少ないようで,交通機関などへの影響は小さそうで安心しますが,冬季の少ない降雪量は融雪期の水利用への影響が大なり小なりあるのかもしれません.(何らかの人間活動の影響があるかもしれませんが)お天気ばかりは自然現象なのでどうしようもないと思うので,影響が大きい場合には何らか工夫して適応するほかないでしょう.そうやって人類は生きて来たので,絶望的ではないと思いますが.

まぁあくまで予報ですし,寒くなるかもしれないし,雪が多いかもしれないし,実際に冬の頃には日々の天気予報をみて生活するので,今から一喜一憂しても始まりませんから.では,季節予報は何の役に立つんだ,ということになりますが,それは確率を考慮した上で何らか計画を立てる際に利用するんでしょうね.リスクを考慮するというのか.実際に利用する人にとってはそんなことは当たり前のことかと思いますが.
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]