忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日,新潟が大きな水害に見舞われましたが,今夏はゲリラ豪雨の発生回数が3割増加する可能性があるとの以下のような記事が紹介されていました.
関東や東北地方では7月下旬以降、「梅雨末期に似た不安定な気圧配置」(気象庁)となり、太平洋高気圧の勢力が弱まっている。同庁は週明けに天候は回復するが、その後も大気が不安定な状態が続くと予測。民間気象会社「ウェザーニューズ」は、局地的に突発的な大雨をもたらすゲリラ豪雨が昨年と比べ、全国的に3割以上増加するとの見方を示している。(MSN産経ニュースより)
どうして増えるのかといった科学的な説明がなされていないので,なんともいえません.まぁ水害に対して高い意識を持つことは悪くないとは思いますが.

記事によると,発生回数は東京では昨年の88回から約120回に増えると予測されているそうです.というか,そんなにゲリラ豪雨って起こっているのでしょうか.起こった,あるいは起こるかもしれないすべての大雨を「ゲリラ豪雨」と表現しているというわけではないとは思いますが.

先の新潟の水害は,報道でも2004年の水害時の気象場との類似性が紹介されていました.大陸から伸びる前線性の降水システムが日本にも達し,活発化して大雨をもたらしたと考えられます.こうした大雨は前線の存在などから,正確な位置や雨量の予測は難しいものの,大雨発生の可能性については注意することはできるので,そうした大雨をゲリラ豪雨と呼ぶべきではないだろうと思いますし,そのように考える研究者の方々も少なからずいると思います.

ゲリラ豪雨は,はっきりとした前兆現象がなく局地的な大雨をもたらすものと考えられ,そうした現象は予測も対応も難しいと思います.しかし,大雨の予兆が読み取れるような場合には,我々の智慧によって可能な限り危険を想定し,対応を練るべきです.言葉一つで対応への心構えや態度も変わる可能性があるわけですから,使うには慎重を期すべきですね.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]