忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前紹介した「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」の第一回会合の議事要旨が国交省より公開されました(こちら).

会議には河川工学を専門とする学識経験者や国交相を含む政策担当者が出席し,会議のあり方・進め方,今後の議論の方向性の大枠が議論されたようです.

会議の頻度や分科会を設けるかといった体勢に関してはこれから詳しく決められるようでした.国の治水対策を根本から変えるかもしれない会議ですし,ここでの方針が今後数十年の国づくりに様々な影響を及ぼすでしょうから,急がずにじっくりと議論をして欲しいと思います.また,最初からひとつの方向に議論が進まないように可能な限り広く意見を拾い上げる機会を設けて欲しいと思います.

最初の会合ということで議論の中で出された意見は総論的なものでしたが,いずれも治水対策とまちづくり・地域計画との連携の必要性を述べたものであるように思います.決して新しい考え方ではありませんが,とはいえこれまでは河道中心の治水方針を進めてきたことを考えると,従来からあった国土づくりのアイディアが実現されるようになるのではないかという感じがします.

まちづくり・地域づくりと併せて考えるとなると,地域の持つ特性を重視する必要がありますが,そもそも治水計画もその土地の地形や雨の降り方などを考慮し,地域毎にオーダーメイドで考える必要があるものですから,そういう意味では治水計画策定の中でさらにそれを深めることになるかと思います.

従来に比べ治水方策が多様化することで,技術者の選択肢が広がり,決定に至るまで悩むことも増えるかもしれませんが,技術者としてのやりがいは大きくなると思います(前にも書いたかもしれませんが).


上記議事要旨の公開に先立って,国交相から「『できるだけダムにたよらない治水』への政策転換に対する協力のお願い」という文書が公開されました(こちら).治水方針が転換することになれば社会の様々な部分に影響が出ることとなりますが,ぜひ理解して下さい,という趣旨のものですが,そんなに弱気にならなくても良いのではないかと思います.
技術者というものは社会的・技術的に正しいと思うことは,自信をもって取り組むものです.その親分が弱気では,技術者たちも自信を喪います.政治家というのは信念をもって仕事にのぞむべきものですから,やろうとすることには自信を持って強気で引っ張っていってくれないと,うまくいくものもいきません.大変とは思いますが,がんばってくださいよ.

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]