忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東日本大震災を受けて,科学者が,科学コミュニティが社会とどのように関わり,貢献していくべきかに関する科学技術振興機構 吉川弘之氏の記事が2回にわたったサイエンスポータルに公開中(こちら).

一回目の記事においては,今回のような危機に際して科学コミュニティから情報や提案を発信する際の確たる体制を整えることが重要であることが述べられています.個々の科学者による意見の相違があることは止むをえませんが,それによって社会に混乱をきたすことは誰しも望まないところです.しかし,今回の震災における科学的知見の収集とまとめはうまくいっているとはいえないことは,一般の人々も感じていることではないかと思います.

これに対して,「科学と社会の関係な未熟な状況が原因」としています.昨年の事業仕分けの際にも研究者による情報発信不足が指摘されましたが,その後も情報発信が重要視されたかというと,そうはいえないかもしれません.結局,自分たちの研究を社会に位置付けるという活動については怠っているといわれても仕方ないのかもしれません.

二回目の記事では,研究テーマの選定についても社会との関わりを重視するべきと主張されています.このことに関しては様々な意見があると思いますが,今回の震災を通して科学のあり方,研究者としての生き方を考えることは,結論はどうあれ自分たちの活動の意味を問い直し,位置付ける良いきっかけになるのではないかと思います.

中部電力が原子力発電所の停止を決定し,新たなエネルギー開発や,限られた電力で成り立つ社会を考える必要が生まれつつあります.こうした大きな社会の転換点において,科学の位置付けや役割にも転換が求められているかもしれないと問い直すことが必要ではないかと思います.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]