忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[631]  [630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土木学会中部支部研究発表会@愛知工業大学.

私の指導する学生二人が発表しました.
参加したセッションは水文や降水に関する発表グループといったところでしょうか.
温暖化関連の研究が続き,色々な手法があるものだなぁと思いましたが,うちはうちのやり方というものをしっかり確立しながら進めていければよいと認識しました.

うちの学生の発表は,発表自体はまぁまぁでしたが,質疑応答がボロボロでした.ちょっと悲しくなりましたが,私の指導力不足以外の何物でもありませんし,これからはちょっと変えていかなくてはいけないなぁと感じました.

本日は東京で開催されるA-Train Mini-Workshopにも参加するため,指導する学生の発表が終わったら即移動.満足にねぎらいの言葉もかけられませんでしたが,それは後日フォローしたいと思います.

さて,A-Trainのワークショップでは研究プロジェクトの紹介や個別研究などの話題が提供されましたが,自分の研究に関連する部分も多く,幅広い可能性を感じました.色々なことが出来そうだし,やってみたいなと思う反面,果たして自分の能力でどこまでできるのかとういのは甚だ心許ないというか,難しいかなぁと思わざるを得ないというか.

衛星観測を含む宇宙開発には莫大な費用がかかるわけですが,昨今の経済状況の中で,今後どれだけの地球観測が継続できるのかということも議論にのぼりました.今回のワークショップで紹介された衛星やプロジェクトは,現在計画中のものも多々あり,2015年打ち上げ予定とか,2017年頃とか,なかなかに長いスケジュールの話です.

これまで主として研究のために開発されてきた観測衛星技術を,より社会に役立たせるような研究開発が必要であり,それをアピールしていかなければなりません.わざわざアピールしなくても本当に役立つものであれば残っていくはずであるし,そもそも残していくために役立ちものにするというのは本末転倒かもしれません.ただ,役立つものになるまでの研究開発には多少の時間がかかるので,そのためにも継続して欲しいということでしょうか.
そうはいっても,資源は無尽蔵にあるものではなく,いつまでも待ってくれるほど世の中は寛容ではないっでしょう.その点を肝に銘じて,社会に役立つ衛星観測に利用技術を確立できればと思いました.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]