忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の事業仕分けでは,自動車事故対策機構というところの自動車アセスメントが「他の法人で実施し,縮減」という判定をされていました.報道によれば,他のところでも似たような試験を行っていて,衝突速度がわずかに違うだけということで無駄があるのではないかということでした.

自動車業界に詳しいわけではないのでわかりませんが,衝突実験は各自動車メーカーも独自に行っているのかなぁと思います.それを改めて試験するという事業だということであれば,各社と別の法人のダブルチェックが行われているので,どちらかによるごまかしはできない(はず)ということで,ひとつの法人の事業にまとめて良いと思います.

が,全ての事業が,他にもやっているところがあれば同じ事業は二ついらないとしてしまって良いのでしょうか.同様の事業を実施し,お互いを完全に独立なものとすれば,一方に不正があったりした場合には,他方からの追求があると思います.不正がなくても,成果や効率に応じて評価するシステムにすれば,競争が生まれより良い活動になるのではないかと思います.特に研究開発に関わる分野では,そうした効果が期待できるように思います.

上に述べたようなことは,かなり単純化した理想的な話にすぎないので,そうしたケースが実際にあるかどうか,あったとして仕分け対象になるかは全く関係ありませんが,考え方として,そういうことも忘れてはならないと思います. 自動車事故対策機構は,事業の価値を問われた時に衝突速度が違うといった回答をしたようですが,「ダブルチェックによるデータ隠しや改ざんによる消費者への不利益を防ぐことができる」といったことも言えたのではないかと思います(まぁ各メーカーが実施していれば3重のチェックになるので不要かもしれませんが).

私は自動車事故対策機構に肩入れする気もありませんし,3重チェックになるなら不要と思っているので,判定結果はどうでも良いですが,仕分けられる側が本当に自分たちの事業の存在意義を考え,理解しているのかということに疑問を感じずにはいられなかったりするわけです.何となく仕事をするのではなく,自分の取り組んでいることの社会での役割を十分に考えて欲しいものです.もし待遇が良かったりするのであれば尚更.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]