×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JAXA広報活動事業が事業仕分けで廃止と判定されたと先日書き,面白い広報活動はないものかと思っていたりしたわけですが,最近たまたま5年前くらいに買ったLEGOが出てきました.製品番号7469の「火星探査計画」というものです.内容はデルタロケットと衛星,火星探査車で,大人でも楽しめるものです.ちなみに7467は「国際宇宙ステーション」,7468は「月面探査計画サターン5」,そして7470はスペースシャトルです.
これらはいずれも廃番になっており,現在は入手できませんが,私なんかは今でも機会があれば欲しいなぁと思ったりするわけです(個人的にはサターン5ロケットがかっこ良いなぁと).
で,JAXAもLEGOと組んでブロックでも作ってくれると,私のような人間には「お.」と思われたりするのではないかと.年間1億円も,しかもそこに足を運ばなければ触れることのできない施設に資金投入するというのは,ネット社会の今日では確かにイマヒトツかなぁと思わざるを得ませんし,かといってWebでの情報提供がそれほど魅力的かと言われるとそれも…で,LEGOであればマニアの方には必須アイテムとなったり,LEGOに興味がなくても宇宙に関心のある人達には面白そうだなとなったりするのではと思うわけです.
LEGOの開発にどれくらいかかるのかわかりませんが,1億もあればデザインもできるのではと思います.JAXAは利益を追求するわけではないので,開発費はJAXAが,販売はLEGOにまかせて利益もそちらへとすれば,良い広報活動になりませんかね.
さらに「日本限定」なんてすれば,外国のLEGOマニアは「COOL!」とかいって,日本に来た際に買ったり,ネットでの取引まであったり.
まぁ勝手なことを考えているわけですが,勝手ついでにさらに,JAXAが開発した機器で,どんなものがLEGOになり得るかですが,一番はH2Aロケットですかね.衛星とセットにして欲しいですね.
他にですが…残念ながらあまりなさそうでした.Google画像検索で調べたら「ドルニエ式Do228-200型多目的実証実験機」とかいうマニアックな飛行機が出てきました(こちらhttp://transonic-cruise.sakura.ne.jp/__sendai_jaxa_do228_1.html).レアものとして意外と人気が出たりして.廃止の判定が出されて今後どうなるのかわかりませんが,LEGOになりませんかねぇ.H2Aロケットでたら買いますよ,私.
PR
この記事にコメントする
Access
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(05/31)
(05/30)
(05/09)
(04/27)
(04/15)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析