忍者ブログ
金沢大学角間キャンパスで働く准教授のブログです.大学や金沢での生活や,その他もろもろです.
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前,金沢市が「学生のまち推進条例」というのを制定したという話題を紹介しましたが,その後の動きがあるようなので,さらに紹介.ふるさとメディア・北國新聞より.
金沢市中心部に若者のにぎわいと活力が集う「学生交流街」が誕生する。市は新年度、新天地・木倉町商店街の一帯で、文化人と杯を交わす夜間講座やカフェテラスなど学生が主体となった事業を多数展開する。老朽化した店舗の補修に向けた基本調査も実施し、庶民的な雰囲気を残しながらソフト、ハード両面で現代の学生のまちにふさわしい飲食街に生まれ変わる。(北國新聞より)
ということで,基本的には飲食店に学生を集めるということなのかな.

「学生が金沢の食文化に触れながらまちづくりなどで『談論風発』する夜間講座」「商店街のイベントに合わせて学生を呼び込むまつり」とありますが,どうも違和感を感じずにはいられないんですが.

「講座」とか「まつり」といった健全なにおいのする言葉と学生のイメージというのがどうも相容れないように思います.学生=大学生でしょうが,大学生の時期ってかなりの自由が許される唯一の時期のように思いますし,そんなときに声をかけられて集まって行政主導の活動に参加するというのは「マジメな子」ですよね.そうした子が「イベント終了後には心置きなく『ちょっと一杯』」なんてするんでしょうか.お酒を飲んで色々言い合うというのは学生っぽいイメージですが,お役所の声かけでそういうことって実現するんでしょうか.

先にも述べたように,大学時代はかなり自由度が高くて,社会からすると「ちょっと浮いた存在」のように思います.その浮いた存在がにぎわう空間を,固いお役所が作るっていうのがどうも.私の持っている学生のイメージって,どちらかというとカオスなんですけど.
これが仮に「治外法権にするから好き勝手使え」といわれたら,色々やりたがりの学生が集まってワイワイしたり,それを受け入れる大人も集まってくるかもしれませんが.好き勝手やる学生たちを暖かく見守り育てるまちということで.

まぁ「健全な学生たちで賑わうまち」というのもありかと思いますし,そういう方向なら何かしらできていくのかもしれません.まだ始ってもいないことですし,これからどうなるのか,今後の記事も楽しみにしたいと思います.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/23 fake bvlgari womens watch]
[11/12 fake love cartier Bangles]
[08/04 bvlgari diamond ring]
最新トラックバック
アクセス解析
プロフィール
HN:
角間で働く准教授
性別:
男性
准教授のいるところ

だいたいこの辺 ↑ です.

(ズーム・写真切替可)
geotargeting

ジオターゲティング
地球の名言


presented by 地球の名言
お天気情報
バーコード
Copyright © 角間で働く准教授のブログ(仮) All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]